ご見学(お気軽にどうぞ!)

見学は随時、平日朝の10時からとなっております。

要予約制となっておりますのでお電話にて承っております。

Tel:092-947-0039

オムツは園で処分しています

保護者の負担軽減・衛生面を考慮した上でオムツの持ち帰りは廃止しています。お子様の健康状態によっては相談後、オムツをお渡しすることもあります。

ブログもご覧ください

常に最新の情報を更新しています。園の雰囲気や、活動、子ども達のいきいきと輝いた様子を是非見てください。

園での様子や季節ごとの行事など、子ども達の、のびのびとした活動を定期的に配信します。

保護者も一緒に誕生会

子ども達にとって年に一度の主役の日。月に一回、友達・家族・先生、一緒に喜びを分かち合います。お昼の給食をおうちの人と一緒に食べてお祝いします。おめでとう!

保育ICTシステムを活用しています

ICTシステムのメリット

★スマホで簡単操作

★メールで欠席遅刻の連絡

★登降園管理

★連絡帳のやり取り

★園児の健康記録管理

★緊急時の連絡(災害伝言板)

★毎日の給食写真 …etc

このHPのイラストは「アトリエ ストロボ」さんに描いていただきました。
このHPのイラストは「アトリエ ストロボ」さんに描いていただきました。
18日 11月 2024
ステージ練習
今日は、急に温度が下がり肌寒く感じる一日になりました。今、現在ばら組(0,1歳児)さんクラスでは、アデノウイルスが流行っています。温度差で体調を崩さないように健康管理していきたいですね。 今日からいよいよ、ステージ練習が始まりました。子ども達もステージが出ると意識をして、劇の役になりきって楽しんでいる様です。 発表会という行事の前で、環境が少し変わったり、お部屋の移動が多くなったりと環境の変化に落ち着かない子ども達も多くいます。できるだけ子ども達が落ち着いた雰囲気で練習ができるようにしていきたいと思います。
15日 11月 2024
11月のお誕生会
今日は、11月のお誕生会がありました。ゆり組(5歳児)さんが6名、ばら組(1歳児)さんが1名のお誕生者のお友達をお祝いしました。 保護者の方々と一緒に参加した子ども達は、嬉しそうに笑顔がいっぱいで、先生の出し物では、「この子はだぁ~れ?」と先生達の子どもの頃の写真に大盛り上がりの誕生会でした。その後、お家の方も一緒に給食を食べて頂き、お子さん達の食べている様子も見て頂きました。お家では食べない野菜を食べてくれるので、助かりますと喜んでいただきました。ご参加ありがとうございます!
14日 11月 2024
社会科見学
昨日、ゆり組(5歳児)さん達が、 「クリーンパーク臨海」という所に社会科見学に行ってきました。子ども達が少しでも、リサイクルやエコに興味を持ってもらえたらいいなぁ~と思います。物を大切にする事、皆が出したゴミがどうなっていくのか?など考えるきっかけになると良いですね!
13日 11月 2024
お弁当が楽しみ
今日も秋晴れの中、もも組(4歳児)さんとさくら組(3歳児)さんとで、七五三のお散歩に出掛けました。 歩き始めると直ぐに、「お腹すいた~」と給食の話になって、「今日は、給食でお弁当を作ってもらえるよ」と話すと「早く食べたい!」と楽しみにしながら神社までお散歩に行き、七五三のお参りを済ませて秋の自然を感じながら少し遠回りして帰ってきました。 帰って来ると楽しみにしていたお弁当の時間・・レジャーシートを広げて皆で美味しく頂きました。
12日 11月 2024
七五三のお祝い・お散歩
今日は、お天気が良くてお散歩日和! ゆり組(5歳児)さんとすみれ組(2歳児)さん達で、七五三のお参りで須賀神社まで行ってきました。ゆり組さん達がしっかり手を繋いで歩いてくれるので、安心して七五三のお散歩に出掛ける事ができた、すみれ組さん達、途中どんぐりを見つけて拾おうとしたり、葉っぱを拾ったりと列が乱れそうになりましたが、頑張って歩いてましたよ。神社では手作りした七五三の千歳あめを入れる袋を持って写真を撮って来ました。明日は、ばら組(0,1歳児)さん、さくら組(3歳児)さん、もも組(4歳児)さん達もお散歩で、子ども達の健やかな成長を願って神社へお参りに行ってきます。
11日 11月 2024
楽しいと思えること
今日は、小学生が土曜日の代休でお休みという事で、保育園の前の道は静かでした。いつも元気に登校している卒園児さん達が見れないのは少し寂しく思います。 園では今日も、少しずつどのクラスも発表会の劇遊びを楽しんでいました。自分達が楽しいと思える事を、皆で一緒に作り上げていく、相談したり、アイディアの共有をしたり、協力し合う事で子ども達の育ちにプラスになります。日々楽しくお話の世界に入り込んで、遊びながら進めて行ければと思います。
08日 11月 2024
子どもの興味や関心を引き出す
少しずつ発表会に向けての取り組みが始まっています。発表会を前に子ども達に、興味や関心をもってもらおうと色々な関りを持ちながら、劇遊びのお話の導入を行ったり、「こんなときどうしょうか?」など子ども達が考えて、行動できるように働きかけています。園で、様々な刺激を受けたり、たくさんの経験の中で、面白いと思ったものやもっと知りたいと思った事に夢中になって、楽しく発表会も取り組めればいいなぁと思います。子ども達と作り上げていく発表会楽しみにしていて下さいね!
07日 11月 2024
朝の運動
朝夕が肌寒く感じられるようになり随分秋らしくなってきて、子ども達は、長袖や長ズボンに衣替えしている子が多くなりました。 朝の登園後、3歳、4歳、5歳児さん達は、園庭遊びをします。9時になったらお片付けの音楽が流れて、体操をします。その後しっかり体を温める為に、走ったり、スキップをしたり、カラーコーンの周りを皆で走っていますよ。これからの季節、朝は体が冷えて、自律神経の乱れからやる気がでなかったり、免疫力も低下したり、身体をたくさん動かして温める事で、冷えの改善になり、自律神経も鍛えられ、免疫力もアップして病気にも強くなり、疲れにくい身体になっていきます。篠栗保育園の子ども達は、元気に朝の活動に参加して、一日が始まります!
06日 11月 2024
秋のお散歩
今日は、年中、年長さんクラスでお散歩に出掛けました。手を繋ぐ前に子ども達のポケットから袋がポロリと落ちました・・・「袋が落ちたよ!これ何するの?」と聞くと、「袋に沢山葉っぱやどんぐりを拾ってくるんだよ」と教えてくれました。諏訪神社まで行き、階段を登ると沢山の落ち葉があり、子ども達はあちこちで、葉っぱ拾いが始まりました。イチョウの葉っぱを見つけて 「ハートの形!」と言って見せてくれたり、「アリの巣があるよ!」と手を引っ張って連れて行ってくれたり、子ども達の発見は楽しいですね。 すみれ組(2歳児)さん達は、園で発表会のお話の導入で、サンドイッチ作りの制作をしていました。
05日 11月 2024
わらべ歌勉強会
今日は、わらべ歌の勉強会の日でした。子どもと心と心でつながる事ができる、わらべ歌!子どもが真似をして歌いやすい物が多く、数を数えたり、言葉で遊んだり、楽しみながら発語を促します。乳児さんにも心地よい歌声で、その歌声に反応し、周囲に興味を持ったり、体を動かそうとしたり、身体機能の発達にもよい影響があります。触れ合う事でスキンシップ効果もありますよ。 今日の勉強会は、季節にちなんで「どんぐりころちゃん」と「どっちん かっちん」というわらべ歌をしました。

さらに表示する